2021年07月17日
本日、当武道館では、柔道団体(個人は明日)、相撲(団体、個人)の県中学校大会が行われています。3年生にとっては最後の県大会、そして全国中学校大会の県予選として気迫のこもった熱戦が繰り広げられています。
柔道も相撲も試合前と試合後には、相手に対する「礼」が行われます。「礼」は相手に対する尊敬の気持ちを表すもの。相手がいるからこそ、自分の努力の成果を確かめることができ、相手がいるからこそ、自分を高めることができます。 礼に始まり、礼に終わる・・・ 武道の基本中の基本です。今日の大会は選手の皆さんにとって、人間的にも大きく成長できる日だと思います。選手の皆さんのご健闘をお祈りしております。
| 日記 | 12:30 PM | comments (x) |
|
2021年07月16日
屋内相撲場の本土俵の整備が職人さんたちの手により昨日までに終わりました。
「勝負俵」、「徳俵」も新しいものに取り換えられ、土俵へ上がる「上がり段」もきれいになりました。まさに職人技です。 明日は整備されたばかりのこの土俵で、県中学校相撲大会が行われます。
| 日記 | 02:19 PM | comments (x) |
|
2021年07月14日
今日、北陸地方の梅雨明けが気象庁から発表されました。
武道館上空の太陽も一段とまぶしく照りつけています。 北陸地方の梅雨明けは平年より9日、去年よりも18日早いということです。 こまめな水分補給をはじめ、きめ細かな体調管理により、暑さに負けることなく、元気に過ごしていきたいものです。
| 日記 | 03:10 PM | comments (x) |
|
2021年07月14日
| 日記 | 12:34 PM | comments (x) |
|
2021年07月12日
石川護国神社の境内に位置する兼六園弓道場(県立武道館分館)は、今深い緑であふれています。
静寂の中で風を切る弓の音と命中音が周りの森の中に響き渡っています。 日常の喧騒を離れ、緑に包まれながら弓を引ける場所・・・そんないい場所が兼六園弓道場です。
| 日記 | 02:18 PM | comments (x) |
|