カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>
最新の投稿
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読

柔道 県無差別ナンバー1目指し
 本日、県柔道選手権大会ならびに同女子大会が開催されました。体重無差別で県ナンバー1の座を競う大会で、選手の皆さんの磨き抜かれた見事な技や熱い闘志が会場にあふれました。

 上位入賞の皆さんは今後、全日本選手権大会の出場切符をかけた北信越選手権大会に出場します。ご健闘をお祈りしております。


 


| 日記 | 01:47 PM | comments (x) |
全作品紹介! 書初め展
 「武道教室生書初め展」の全作品をご紹介いたします。

 一点一点、心が伝わってきます。元気も伝わってきます。ありがとうございました。


 
 
 
 
 
 


| 日記 | 09:05 AM | comments (x) |
探訪・四字熟語(28) 「一心不乱」
 一心不乱(いっしんふらん)


 <意味>・・・一つのことに心が向かい、他のことに乱されることが無いさま


 
 ※武道教室生書初め展の作品より

      


| 日記 | 01:01 PM | comments (x) |
全国大会の切符 剣道・柔道
 本日、「第30回松本旗争奪令和3年度石川県高等学校選抜剣道大会」と「第44回全国高等学校柔道選手権大会石川県大会」が開催され、白熱した試合が繰り広げられました。

 全国大会の切符を手にした剣道、柔道の男女団体戦の優勝チーム、そして、昨日試合が行われた柔道の男女個人各階級優勝者の皆さんにおかれましては、ご健闘をお祈りしております。


 



| 日記 | 03:37 PM | comments (x) |
冬場の体調管理
 屋内相撲場横に立ち並ぶ木の一本に鳩の姿が。(写真左、周りをぼかし処理)                             
冬場はあまり見かけないため、懐かしい友人に会ったような気分です。

 カメラに写ったその姿は何となくふっくらしています。よほどおいしいものを食べているのかと思いましたが、調べてみると冬の鳩は寒さ対策として、羽の中に空気をため込み、体温を逃げにくくするとともに外気の冷たさも伝わるのを防いでいるため、夏場に比べふっくらとしているそうです。

 そういえば、以前に見た冬場のスズメ、おいしいものを食べて丸々としているなあと思ったことがありますが、あれも寒さ対策かも・・・。

 まだまだ寒い日が続きます。保温にも気を付けながら、体調管理に気をつけていきたいものです。本日もご来館ありがとうございます。


 


| 日記 | 09:05 AM | comments (x) |
PAGE TOP ↑