2021年05月13日
武道館の空も木々も花も、初夏の爽やかさを感じさせてくれています。ゲストのミツバチも盛んに蜜を集めています。
ちなみに花粉を運び受粉を助ける生きものを「ポリネーター(花粉媒介昆虫)」と呼ぶそうです。その代表格であるミツバチに花粉を運んでもらうお礼が「花蜜」、それを巣へ持ち帰り、体内の酵素を加え、みずからの羽根で風を送り続け、水分を蒸散させ熟成させたものが「ハチミツ」だそうです。 1匹のミツバチが一生かかって集める「ハチミツ」は、ティースプーンわずか1杯分とのこと。 その貴重な「ハチミツ」、ミツバチに感謝しながら味わいたいと思います。
| 日記 | 11:42 AM | comments (x) |
|
2021年05月09日
| 日記 | 08:29 AM | comments (x) |
|
2021年05月07日
当武道館の柔道場には、昭和53年10月22日の日付けが記された石川県柔道連盟寄贈の太鼓があります。
その日は当武道館の落成した日で、柔道場では県下3地区(能登、金沢、加賀)対抗の総当たり試合(各地区22名・・・中学5人、高校10人、一般7人)が力強い太鼓の音とともに行われました。 それから43年を隔てた今でも、変わらぬ勇壮な音を鳴り響かせています。
| 日記 | 10:28 AM | comments (x) |
|
2021年05月05日
今日は二十四節気の一つ、「立夏」。暦の上では夏の始まりです。
この頃は天候も安定し、薫風の中で新緑が輝く一年で最も爽やかな季節と言われています。 今日はあいにくの雨ですが、雨に濡れた新緑は一層の鮮やかさを増しています。 稽古の疲れもこの新緑がすーっと癒してくれるようです。
| 日記 | 09:55 AM | comments (x) |
|
2021年05月03日
| 日記 | 12:51 PM | comments (x) |
|