カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
最新の投稿
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読
 

極の形(きめのかた)
 柔道では攻撃と防御の理合いを習得するため、形の稽古も行われます。

 写真は「極の形(きめのかた)」の稽古の様子です。「極の形」は、座って行う「居取(いどり)」8本と、立って行う「立合(たちあい)」12本からなり、素手あるいは短刀や長刀での攻撃に対し、突き、絞め、固めなどで極めて相手を制圧します。

 柔道教室に通うベテランの皆さんは、日本の伝統文化である柔道をより深く理解するため、「極の形」をはじめ各種の「形」についても日頃より熱心に稽古を積み重ねています。


 
 
 


| 日記 | 04:23 PM | comments (x) |
PAGE TOP ↑