カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
最新の投稿
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読

探訪・四字熟語(18) 「切磋琢磨」
切磋琢磨(せっさたくま)


<意味>
・学問、精神、人格などを努力して磨き上げること。
・同じ目標を持つ友人同士が競い、励まし合って互いに向上していくこと。


「切」→ 獣の骨や象牙を切り出すこと。
「磋」→ 玉や獣の角を磨くこと。
「琢」→ 玉や石を打ち削り、形を整えること。
「磨」→ 石などを擦り磨くこと。


 

 


| 日記 | 09:36 AM | comments (x) |
絶美秋景・武道館 その一
 9月上旬の秋景色です。

 屋内相撲場横では一足先に色づいた紅葉を楽しむことができます。


 
 
 

| 日記 | 11:09 AM | comments (x) |
白露
 今日は二十四節気の一つ、白露(はくろ)です。大気が冷え、草花に結ぶ朝露が白く輝くことから白露と呼ばれるそうです。

 朝露の姿は、気温の差が大きくなっていることの証。どうぞご自愛ください。


 ※写真は屋内相撲場横の草に結ぶ朝露

 


| 日記 | 06:59 AM | comments (x) |
居合道講習会・弓道審査会
 本日、当武道館では県剣道連盟主催による居合道の講習会と弓道の北信越中央審査会(9月4日~)が行われています。

 秋のひんやりした空気が漂う各道場では、日頃より稽古に励んでいらっしゃる皆さんの目標実現へ向けた気迫あふれるお姿を拝見することができました。

 空を切る刀の音、的に命中する矢の音、ともに一瞬の音ですが、その思いのこもった音は、今日の爽やかな秋空に心地よく響いています。


 
 
 

| 日記 | 01:15 PM | comments (x) |
探訪・四字熟語(17) 「百折不撓」
百折不撓(ひゃくせつふとう)


<意味>・・・何度失敗しても挑戦し続けること。


 

| 日記 | 02:46 PM | comments (x) |
PAGE TOP ↑