|
2021年10月28日
爽やかな秋晴れです。
屋内相撲場前に立つと、一匹のトンボが近寄ってきました。試しに指を差し出すととまってくれました。なんと人懐こいトンボです。 体の向きを変えても、少し歩いても飛び立とうとしません。どんな顔をしているのか、顔を見ようとした瞬間、紅葉の木々に向かって飛び立っていきました。
| 日記 | 12:59 PM | comments (x) |
|
|
2021年10月25日
秋、まっさかりです。秋の文字が入った四字熟語を探してみました。
明察秋毫(めいさつしゅうごう) <意味>・・・どんな小さなことも見逃さない非常に優れた洞察力のたとえ。「秋毫」とは秋に生え変わる獣の細い毛のことで、その細い毛さえも見分けることができるという意味。 ※陽の光に葉脈がくっきりと透けて見える武道館敷地内の紅葉
| 日記 | 12:02 PM | comments (x) |
|
|
2021年10月24日
今日は屋内相撲場で小学生から一般まで参加する石川県相撲選手権大会が、また、弓道場では秋季北信越学生弓道選手権大会が開催されました。
相撲と弓道、種類の異なる武道ですが、いずれも一瞬の間にエネルギーを一点に集中させて挑む姿がとても印象的でした。
| 日記 | 10:04 AM | comments (x) |
|
|
2021年10月23日
今日は二十四節気の一つ、「霜降(そうこう)」です。文字通り、霜が降りる頃となりました。
それもそのはず、「霜降」は24ある節気のうち、18番目の節気で秋の最後の節気です。 そうこうしているうちに、次の節気は11月7日の立冬です。もう「冬」という文字を目にする頃となりました。 体調管理にはくれぐれもお気を付けください。
| 日記 | 07:16 AM | comments (x) |
|
|
2021年10月22日
屋内相撲場の方からにぎやかな声が聞こえてきます。声の方へ行ってみると、近隣の小学校の子どもたちが、先生や友達と一緒に楽しそうに落ち葉を拾ったり、散策したりしています。
青空に映えながら色づきを深める木々は、地面にどっしりと力強く立ちながら、子どもたちを優しく見守っています。 ・・・木(気)は優しくて力持ち
| 日記 | 12:48 PM | comments (x) |
|