2021年11月24日
日常会話でよく使われる言葉に武道に由来するものがあります。
今回は「相撲」に由来する言葉の中から、一部をご紹介します。 ・同じ土俵に乗る → 同じ場所で活動すること、同じ立場に立つこと ・胸を借りる → 実力のある者に練習の相手をしてもらうこと ・懐が深い → 心が広く寛容なこと
| 日記 | 10:10 AM | comments (x) |
|
2021年11月23日
| 日記 | 07:10 AM | comments (x) |
|
2021年11月22日
今日は二十四節気の一つ、小雪(しょうせつ)です。
木々の冬支度も進み、雨も雪に変わる頃となりました。積もるほどでもないことから、小雪といわれたようです。 朝晩の冷え込みも一段と厳しくなってきました。どうぞお体に気をつけてお過ごしください。 本日もご来館、ありがとうございます。
| 日記 | 01:39 PM | comments (x) |
|
2021年11月20日
武道館玄関付近を飛んでいたチョウがタイルにとまって一休み。
ツマグロヒョウモンのオスです。もともと南方系のチョウ、気持ちよさそうにひなたぼっこをしています。 カメラのシャッターを切った瞬間、飛び立っていきました。 このチョウ、1970年代までの分布域は近畿地方より西でした。ということは当武道館の竣工当時(1978年)は、お目にかかることができなかったかもしれません。 寿命は数週間とのこと。がんばってチョウ! またきてチョウ!
| 日記 | 11:35 AM | comments (x) |
|
2021年11月19日
弓道場に彩りを添える「もみじ」。武道館外壁の赤戸室石に映える「もみじ」。秋空に映える「もみじ」・・・
玄関横の一本のもみじですが、見る角度や陽のあたり具合などで、いろいろな姿を見せてくれます。 今日は朝からさわやかな武道日和です。本日もご来館、ありがとうございます。
| 日記 | 02:14 PM | comments (x) |
|