|
2021年12月27日
四季・武道館シリーズの最終回、冬物語です。春・夏・秋に比べて彩りは少なめですが、じっと見ていても飽きさせない何かがあるような気がします。「しーん」という静寂の音も聞こえてくるようです。
武道館周辺の四季には実に味わい深いものがあります。武道館へ足をお運びになる際には、その四季の移り変わりの様子についてもご覧いただければ、きっと新たな発見があるのではないかと思います。
| 日記 | 09:11 AM | comments (x) |
|
|
2021年12月26日
本日、石川県剣道連盟の稽古納めが行われました。
南信廣会長のあいさつの後、一年の締めくくりにふさわしい気迫と熱気があふれる稽古が行われました。 稽古に先立ち、全日本剣道連盟の有功賞と少年教育奨励賞の伝達、そして、県剣道連盟の会長表彰と少年剣道教室指導者表彰が行われました。 受賞された皆様、本当におめでとうございました。 なお、新年の稽古始めは1月2日に行われます。
| 日記 | 11:45 AM | comments (x) |
|
|
2021年12月24日
木々も空も地面も見渡す限り秋色です。
まるで、武道館周辺には色とりどりの秋物語を描いてくれる芸術家がいるようです。 次回は、シリーズ最終回、冬物語をお届けします。 ![]() ![]()
| 日記 | 04:13 PM | comments (x) |
|
|
2021年12月23日
| 日記 | 10:10 AM | comments (x) |
|
|
2021年12月22日
今朝の武道館上空はどんより曇っています。
今日は二十四節気の一つ、冬至です。一年で最も昼が短い日です。 最も短いということは、今日を境に日が長くなっていきます。太陽が再び勢いを増していくことから、冬至は、良いことがどんどんやってくるターニングポイントというふうにもとらえることができます。 冬至の別名は、一陽来復(いちようらいふく)。極まった陰が、陽に転じるという意味で、冬至を境に日が長くなり太陽の光が戻ってくる様子をあらわしたもので、何だか元気がもらえる言葉です。 今日も朝から各武道の稽古にお越しいただいております。ご来館、誠にありがとうございます。
| 日記 | 09:37 AM | comments (x) |
|

