カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025年11月 次月>>
最新の投稿
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読

新緑あふれる屋内相撲場
 あふれる新緑の中できりりと佇む屋内相撲場。新緑パワーが相撲場の中まで伝わってきそうです。

 
 

| 日記 | 04:27 PM | comments (x) |
夕焼け
 オレンジ色に輝く夕焼け、「明日も頑張ろう」、「心が穏やかになる」、「疲れが吹っ飛ぶ」、「小さい頃を思い出す」 ・・・など、見る人をいろんな思いにさせてくれます。

 そんな心にしみる夕焼けを武道館からたっぷりと眺めることができます。

 
 


| 日記 | 02:44 PM | comments (x) |
絶美夏景・武道館 その一
 武道館の空も木々も花も、初夏の爽やかさを感じさせてくれています。ゲストのミツバチも盛んに蜜を集めています。

 ちなみに花粉を運び受粉を助ける生きものを「ポリネーター(花粉媒介昆虫)」と呼ぶそうです。その代表格であるミツバチに花粉を運んでもらうお礼が「花蜜」、それを巣へ持ち帰り、体内の酵素を加え、みずからの羽根で風を送り続け、水分を蒸散させ熟成させたものが「ハチミツ」だそうです。

 1匹のミツバチが一生かかって集める「ハチミツ」は、ティースプーンわずか1杯分とのこと。

 その貴重な「ハチミツ」、ミツバチに感謝しながら味わいたいと思います。


 
 



| 日記 | 11:42 AM | comments (x) |
探訪・四字熟語(3) 「一言芳恩」
 一言芳恩(いちごんほうおん)

 <意味>・・・ひと言声をかけてもらったことを忘れずに感謝すること。


 


| 日記 | 08:29 AM | comments (x) |
柔道場の太鼓
 当武道館の柔道場には、昭和53年10月22日の日付けが記された石川県柔道連盟寄贈の太鼓があります。

 その日は当武道館の落成した日で、柔道場では県下3地区(能登、金沢、加賀)対抗の総当たり試合(各地区22名・・・中学5人、高校10人、一般7人)が力強い太鼓の音とともに行われました。

 それから43年を隔てた今でも、変わらぬ勇壮な音を鳴り響かせています。

 


| 日記 | 10:28 AM | comments (x) |
PAGE TOP ↑